試合前日

はい、こんばんは。毎朝最寄り駅までのバイク通勤が寒くてエスキモーみたいになってるよっさんです。さて、いよいよ明日は秋季の枚方市空手道選手権大会です。さすがに試合前日という事もあり、今日の稽古にはほぼ全員が参加していました。稽古の内容も、試合の為ということもあり、形からの稽古となりました。年齢や帯の色で異なりますが、幼年以外は2種類以上の形を打たなければいけません。各自得意な形は決まっているので、その形ごとの練習になります。今日は長尾東町がメインの先輩指導員Fさん(一回り以上年下ですがw)も参加してくれていたので、師範と私と3人での指導となりました。Fさんは休止期間があるものの、子供のころからのキャリアの持ち主ですので、指導をする内容もとても勉強になりました。以前ブログにも書きましたが、私はもともとフルコン空手出身で、日本空手協会は社会人になってからの入門です。子供の試合の機微は実際経験されていた方に譲るところがあります。自分なりに試合に出たり、審判の経験を積むことで差を縮めようとしてますが、なかなか難しいですね(>_<)さて、形が終わったら次は組手です。ルールの説明から入り、ポイントのとり方を師範が説明してその後は実践あるのみw私は、中学生以上の組手を指導していましたが、熱のこもったいい稽古でした。小学生は・・・残念、騒ぎすぎて師範に叱られ正座させられてましたwまあ、ここまできたら当たって砕けろですね。がんばれ、みんな!!あ、自分の稽古忘れてたよwでは~ ^^) _旦~~

枚方長尾の空手の小部屋

日本空手協会鶴見南支部のブログです。日々の稽古風景からどうでもいい話まで。ゆっくりしていってね~ 稽古時間 長尾台道場 月 水 土 18:00~21:00 香里ヶ丘道場(村野サプリ)も有ります!! 火 木 金 18時から20時。 今福鶴見道場 火 金 19:00~21:00 となっております。見学自由で体験も歓迎

0コメント

  • 1000 / 1000