昇段審査(旦那目線w

はい、こんばんは。風邪のため更新途絶えてました。喉風邪のため、寝るときに加湿器と喉ヌールマスクしてトローチなめながら寝ている徳永英明並みに喉に気を使っているよっさんです。という事で、もうアップされていますが嫁さんの昇段審査に行ってまいりました。場所は大阪のディープスポットw大国町の大阪本部です。今回は道場生の一人が行ってみたいとの事でしたので、その子を連れて見学してまいりました。まず初段の審査が10時から。今回は30名ほどでしたね。滞りなく審査が終了したのが12時ほど、すぐに審査結果発表となりました。結果は全員合格!!皆初段の審査らしく立派でしたが、少し声が小さかったかな?と思っていたら最後の総括でやはり指摘されていました。後は毎回言われている気もしますが、運足。どったんばったんしてたからなあw空手は基本摺足ですので、しっかり注意されていました。その後休憩をはさみいよいよ嫁さんの審査。今回は2段、3段審査の受験生が多く20名ほど受験されていました。まずは基本。ミス無く最後まで体力を残しながら終了しました。そして型は最後まで悩んだ結果二十四歩。師範とも相談してぎりぎりまで抜塞大と悩みましたが、せっかく練習してきたので本人の意思もあり初志貫徹することに。結果は・・・うん、指摘事項はいっぱいありますがw今までで一番上手かったかな。すこし身内びいきんもあるかもしれませんが(*´ω`*)そして、最後に自由組手。これは相手の方が強かったのもありますがいまいちの結果でした。そしていよいよ審査結果!!はい、合格でした。呼ばれたの一番最後だったんでかなりドキドキでしたがwそしてその後に事件が !!嫁が元世界チャンピオンの師範に指導してもらっている!せっかくの機会なんで声はかけず、嫁のD級指導員の申し込みや合格押印などの手続きを終わらせて、そろそろ終わったかなと嫁を探すと・・・「増えてるうううう!!」なんと審査していただいたほとんどの師範に囲まれて指導を受けてました|д゚)まあ、三段受験された方も指定型だったりしたので、珍しかったのかもですね。なんにせよ、良い経験ができたようでなによりでした。改めておめでとう!!そして、一緒に受験した同じ道場のK君も無事2段に昇段できました。こちらも、おめでとう!K君はまだ中学生ですので今後が楽しみですね。では~ ^^) _旦~~


枚方長尾の空手の小部屋

日本空手協会鶴見南支部のブログです。日々の稽古風景からどうでもいい話まで。ゆっくりしていってね~ 稽古時間 長尾台道場 月 水 土 18:00~21:00 香里ヶ丘道場(村野サプリ)も有ります!! 火 木 金 18時から20時。 今福鶴見道場 火 金 19:00~21:00 となっております。見学自由で体験も歓迎

1コメント

  • 1000 / 1000

  • 象一郎

    2016.12.22 04:55

    2段、成人、女性、珍しい形、大人を教えるのが大好きな師範連etc フルコンボすぎます。 逆から言うと、本当にうらやましいですね。K君の2段ですか~おめでとうですね! 私の通ってる道場の方々も段位とられていました。